土間のある暮らし

土間のある暮らし

土間というと古い日本家屋のイメージですが、とっても便利で優秀な空間なんです。
土間とは、居室との間に土足で歩ける空間のことをいいます。

土間は、雨の日の農具など手入れの場所としてや、炊事の場所や、来客と家主が話す空間として使われていました。
ある時はガレージ、ある時はキッチン、ある時は客間として、いろいろな使い方をされていたにですね。
最近はそんな土間に魅力を感じ、植物をたくさん置いて庭のように使ったり、趣味の道具を手入れする場所に使ったりしたいと
土間を設けた家づくりをする方もいらっしゃいます。

【土間のメリット】
土間は、用途があるようでないのが特徴でメリットだと思います。
ベビーカーで寝てしっまった赤ちゃんを起さずそのまま家に入れられます。
愛車や自転車やバイクを整備するガレージとして利用したり、雨の日には子どもを遊ばせる場所としても使えます。
そして、簡単に汚れを落とすことができるのもメリット。さっと洗えて、すぐに乾く。汚れを気にすることなく気軽に作業ができます。
また、タイヤや灯油タンクなどを保管しておく場所としても適しています。
そのほかにも、金属製のものを保管しておく場所としても最適。雨風にあたって錆びてしまう脚立等を保管するにも適しています。道具を劣化させることなく保管しておくことができるでしょう。

【デメリット】
土間はとても使い勝手の良い多目的スペースにもなりますが、その分だけ、ほかの居住空間が狭くなってしまいます。
リビングやダイニングのスペースを広く取りたい場合や、使える土地が限られている場合などは居住スペースのことを考えながら土間を作りましょう。
土間を作ると冷気や湿気が家の中に入りやすくなり、底冷えしてしまいます。
しかし、土間に床暖房を入れたり、土間と居室の合間に2重ガラスの窓を設置したりすることでこれを防ぐことができます。

少しスペースはとってしまいますが、自由に使えて開放感がある土間は、とても有用な空間になるはず。
もし敷地に余裕があれば導入を考えてみませんか?
どんな些細なことでも相談してください。

柏市の注文住宅といえば、SANSHU_HOME_STYLE
デザイン住宅・女性目線の生活動線・機能性重視の注文住宅